『リーダーシップ』の本質を理解し、人材の発掘と育成を急ぎたい企業。 リーダーに求められる資質とは。
リーダーシップの定義
リーダーシップについては大学においても学科や科目を設置しているところが多く、ビジネスマン向けのスクールやセミナーなどを含めるとあらゆるところで教えられており、学んでいる方も多いのではないかと思います。
リーダーシップの定義としてMBAの用語集に書かれているのは
『リーダーシップとは、自己の理念や価値観に基づいて、魅力ある目標を設定し、またその実現体制を構築し、人々の意欲を高め成長させながら、課題や障害を解決する行動。』とあります。
組織やチームにおいて、リーダーシップがとれる人材がいるのといないのとでは、進捗や結果は大きく変わってきます。
組織やチームにおいては、他の人と協力しあうことで組織は動き、人間関係を整えることで生産性の向上も見込めるものだと思います。大きくても小さくても組織やチームを動かすのは一人ではできないものです。
多くの中小企業では、社長がリーダーシップを発揮して、組織としての目標を掲げ、社員を牽引し、社員一人ひとりの目標として共有できるようにコミュニケーションを取り、情熱を持って接しているのではないでしょうか?
どんなに素晴らしい目標であっても、社長一人だけでは目指したとしても、達成することは困難です。
少し大きな規模になると、部署の責任者、管理職にあたる人がその役割を担うことになりますが、組織としてどのような目標を持つべきなのかを理解する能力、その目標を組織の誰もが個々の目標として共有することが出来るようにする説得力が必要になってきます。
説得力にはその目標について深い理解が必要ですし、また周りの人が理解、納得ができるように伝えるコミュニケーション能力が必要になってきます。
組織において、リーダーシップがとれるということは、人間としてもかなり能力が高いといえるのではないかと思います。
『リーダーシップを発揮できる人』を育てることは急務。
従来では、リーダーシップというものは管理職やチームのリーダーがその組織を統率するために行なう「管理能力」のことをイメージしてきました。しかし、今ではリーダーシップは誰もが持つことのできる能力であり、個々のチームメンバーにも求められる「ビジネススキル」だと言えます。
だからこそ、企業において急がなくてはならないマネジメントの課題は、リーダーシップを発揮できる人材を育てることと言えます。
人材を育てることが出来ると、企業は大きく発展します。
リーダーシップを学ぼうとするとき、多くの人が書籍を手にすると思います。特にリーダーシップに関するビジネス書は多く出版されています。
ところが読んでみると、リーダーシップを管理能力と捉える内容のビジネス書が多いのです。
繰り返して言いますが、リーダーシップとは人を管理する能力も必要ですが、まず一番大切なのは周りの人をやる気にさせることだと考えます。
その為にはチームの人間関係を整え、一人ひとりの個性や能力などを客観的に分析する力が必要になります。
また、組織の目標などをしっかりと理解し伝える役割を担う時、自分自身の視野が広くなることで、ものの見方が変わることがあります。
そういったことが自分の成長に繋がると感じることでスタッフ自身の成長意欲を高めることになります。
一人ひとりの能力を知り、鍛えることで『才能』が開花します。
ロジック・ブレインでは、一人ひとりの個性(インサイト)を分析することが可能です。
その中で「能力」も表現されています。
能力とは「生まれもって備わっている潜在的な力を指し、先天的な力」だと定義されます。潜在的に備わっている力を継続的に発揮、活用する中で才能へと進化させることができます。
また、それと同時に、一人ひとりの成長のためにチャレンジできる環境作りも必要になります。
最善を尽くしてチャレンジしたものへの理解として、失敗を認めるといった企業やチーム内での空気感、リレーションシップを整えることが重要になります。
チームメンバーの能力が一目瞭然。
個性や能力を活かしたチーム作りに、ロジック・ブレインで組織分析してみませんか?
チームの人間関係(ヒューマンリレーション)の改善にも効果的です。