株式会社GLOBAL FLAT

リファラル採用が50%になり、
社員が社員を連れてきてくれるほど職場環境が改善

導入の目的 採用や人員配置の戦略がなく人材育成に行き詰まっていた
導入の決め手 組織にどんな人材・タイプが多いかを可視化して共有できること
得られた効果 リファラル採用が50%を超え社内が活性化した

株式会社GLOBAL FLAT 代表取締役 佐藤様

株式会社GLOBAL FLATは、つながるコミュニティで世界を平和にを社是として大阪・八尾市で介護福祉事業を中心に、イベント事業、教育・研修事業、カフェ事業を展開する会社です。人と人とがつながるコミュニティづくりに力を入れています。

採用・離職・人員配置・人材育成…人の課題をことごとく抱えていた

導入以前は採用戦略もなく、離職率も多い職場でした。人員配置も上手くできておらずもっと効率化して生産的な組織にしたいと考えていたときに出会ったのがTOiTOiでした。

個性分析で特性や強みが可視化され共有できた

「どんな人材か」という主観的なものが、組織全員のタイプを分析することによって数値として可視化・共有できたことが印象的でした。社内はダントツで理性タイプが多く、管理者は比較タイプが多いとわかりました。経営層についても社長の私はビジョンを広げ、こういうことをしたいと掲げるタイプに対し、専務が具現化・進行し、まんべんなく経営を見ることができるタイプだからこそ役員のバランスが取れていることがわかるなど、上手くいっている理由、改善ポイントが明確になることが利点だと感じました。

採用・人員配置の改善

採用の課題には、まず採用面接時にタイプに合わせた質問の仕方をするように変更しました。どうしても面接では型にはまった質問に対して型にはまった受け答えになりがちです。ミスマッチや早期離職が起こりやすい現状を変え、本当の思いや重視すること・大切にしていることを引き出すことで精度の高い採用を行えるようになりました。パーソナリティ分析を活用して組織の定期的な人員移動でリフレッシュするようにしています。強みを活かす役割分担やコミュニケーションの質が上がったことで、社員が社員(候補)を呼んできてくれるようになりました。

お問い合わせ

TOiTOi(トイトイ)に関するご相談・お問い合わせはお気軽に!